| 将棋あれこれ: | 将棋駒屋マップ / 将棋Q&A / 左馬の由来 / 将棋の歴史 / 8大タイトル戦 | 
|---|---|
| 駒職人の方々: | 木地師 / 書き駒 / 彫り駒 / 彫り埋め駒 / 盛り上げ駒 / 東京駒 / 天童駒 | 
| 将棋駒の種類: | 原木 / 押し駒 / 書き駒 / 彫り駒 / 彫埋駒 / 盛上駒 / 将棋盤 | 
|  (写真は高さ30センチ強の置き駒です) | 「馬」の字が逆さに書かれている「左馬」(ひだりうま)は、天童で生まれた天童独自の将棋駒です。このあたりでは、家を新築した方や商売を始めた方への贈り物として重宝されています。というのは、「左馬」は福を招く商売繁盛の守り駒とされているからです。 | 
| 
 | 
このようなことから、「左馬」は福を招く商売繁盛の守り駒とされています。「左馬」は置き駒や根付け駒、キーホルダーとして将棋駒屋さんやおみやげ屋さんに並んでいます。みなさんもおひとついかがですか?
| 左馬のお求めは… (一社)天童市観光物産協会(天童市物産センター) | 
(観光パンフレット「天童と将棋駒」から引用)
 
 
 
 
