画像:天童市の観光ガイド タイトル
サイトについて / サイトマップ / キーワード:
天童のニュース(平成14年12月・第1週)  

前のページ前の週へ 1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月
7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
次の週へ次のページ

2002年12月8日(日) パイオニア、Vリーグ初戦は2連敗に
画像:最高気温最高気温 1.9度 画像:最低気温最低気温 -0.2度 画像:くもり天気:くもり) 画像:ページ先頭へ画像:検索ページへ

 12月6日(金)からはじまった今季のVリーグについて、パイオニアレッドウィングス12月7日(土)に山形市総合スポーツセンターでNECレッドロケッツと対戦しました。昨シーズン第3位という好成績を残しているだけに今シーズンは大変な期待が集まっていますが、そのプレッシャーがあったのかサーブ・レシーブが安定せず、結果セットカウント1対3で敗れてしまいました。翌日12月8日(日)におこなわれた対シーガルズ戦もセットカウント0対3でストレート負けてしまい、シーズンはじめの2連戦が黒星スタートになってしまいました。

パイオニアレッドウィングス
0勝1敗
17-25
17-25
28-26
20-25
NECレッドロケッツ
1勝0敗

パイオニアレッドウィングス
0勝2敗
18-25
23-25
17-25
シーガルズ
1勝1敗

 次回パイオニアレッドウィングスは、12月12日(木)に東京体育館でデンソー・エアリービーズと対戦します。

(関連ページ)
■第9回Vリーグ女子大会(日本バレーボール協会)
http://www.jva.or.jp/V/2002/wschedule.html
■パイオニアレッドウィングス
http://www.pioneer.co.jp/topec/sports/sports.html
2002年12月7日(土) つちだよしはる絵本原画展が開催
画像:最高気温最高気温 8.1度 画像:最低気温最低気温 -0.9度 画像:くもり天気:くもり) 画像:ページ先頭へ画像:検索ページへ

 2002年12月3日(火)から12月8日(日)まで、天童市立図書館で「つちだよしはる絵本原画展」が開催されています。つちだよしはる(土田義晴)さんは山形県鶴岡市出身の絵本作家で、1980年(昭和55年)5月に出版された『にわのはな』(フレーベル館)で23歳にしてプロデビューを果たしました。その後、1985年(昭和60年)の作品『きいろいばけつ』(あかね書房)が全国課題図書(低学年)となり、その温かみのある絵が大々的に知られるようになります。

 絵本原画展には平日でも100名弱、この土曜日には200名を超える人たちが会場を訪れています。また、土曜日と日曜日には「つちださんと絵皿をかこう!」というイベントやサイン会もおこなわれ、図書館が閉まるまでたくさんの子どもたちでにぎわいました。つちださんは作品制作の合間に山形県内はもとより全国各地で交流会をおこなっていて、天童市立図書館には毎年1回、今年で5回目の訪問となりました。

絵の描き方を説明するつちださん
絵の描き方を説明するつちださん。多くても3色ぐらいの絵の具で描いた方がキレイになるとのことでした。

水性だけどオーブンで20分焼くと洗っても落ちなくなるというアクリル絵の具を使いました。間違ってもティッシュで拭けばやり直しができるすぐれものです。
子どもたちと一緒に絵を描きます
合計36名の子どもたちは6つのグループに分かれ、それぞれ自分で考えて絵皿をつくりました。

子どもたちが描ききれなかったスペースなどには、つちださんが絵を描き加えてあげました。
子どもたちとつちださんの共同作品(その1)
子どもたちとつちださんの共同作品(その1)です。時節柄、クリスマスツリーを描く子どもたちがけっこういました。
子どもたちとつちださんの共同作品(その2)
子どもたちとつちださんの共同作品(その2)です。上手い具合にスペースが空いていたので、見事な共同作品に仕上がりました。
1班の皆さんとつちださんの写真です
1班の皆さんとつちださんの写真です
1班の皆さんとつちださんの写真です
2班の皆さんとつちださんの写真です
3班の皆さんとつちださんの写真です
3班の皆さんとつちださんの写真です
4班の皆さんとつちださんの写真です
4班の皆さんとつちださんの写真です
5班の皆さんとつちださんの写真です
5班の皆さんとつちださんの写真です
6班の皆さんとつちださんの写真です
6班の皆さんとつちださんの写真です
イベントが終わってからはサイン会も行われました

 イベントが終わってからはサイン会も行われました。会場の外まで行列ができてしまうほどの盛況ぶりでしたが、1人1人にそれぞれイラストを描いてくださいました。わたしはといえば、色紙とつちださんの本の2つに描いていただいてしまいました。お疲れのところ申し訳ございませんでした。

(関連ページ)
■きいろいばけつ(土田義晴公式サイト)
http://ume.sakura.ne.jp/~yosiharu/yosiharu/
2002年12月6日(金) 天童市が平成13年度のバランスシートを作成
画像:最高気温最高気温 6.6度 画像:最低気温最低気温 2.5度 画像:くもり天気:くもり) 画像:ページ先頭へ画像:検索ページへ

 天童市は2001年度(平成13年度)のバランスシートを作成しました。バランスシートは貸借対照表のことで、民間企業では定時株主総会前に作成されます。これまではその年のお金の出し入れ状況しか分かりませんでしたが、この貸借対照表を使えば、お金の運用状況(表の左側)やお金の調達状況(表の右側)を知ることができます。

 天童市では1999年度(平成11年度)分から一般会計のバランスシートを作成しています。平成13年度と平成12年度のバランスシートを比較してみると、

  1. 有形固定資産が伸びていることから、社会資本の整備が進んでいる
  2. 「社会資本形成の世代間負担比率(後世代)」が増大していないので、孫の代まで返済期間が続くような借金してまでの社会資本整備はおこなわれていない
  3. 人口1人あたりの負債合計が9000円増えたものの資産合計が3万7000円増えているので、差し引きして2万8000円分だけ豊かになった

ということが言えると思います。

<平成13年度バランスシート(天童市一般会計)>
流動資産 23億6,157万3,000円 流動負債 16億4,099万7,000円
有形固定資産 732億3,264万8,000円 固定負債 234億1,945万1,000円
投資 45億3,360万5,000円 正味資産
(資本金にあたる部分です)
550億6,737万8,000円
資産合計 801億2,782万6,000円 負債・正味資産合計
(負債合計にあたる部分です)
801億2,782万6,000円

<平成12年度と平成13年度の比較>

2001年度(平成13年度) 2000年度(平成12年度) 増減
流動資産 23億6,157万3,000円 22億319万2,000円 1億5,838万1,000円
有形固定資産 732億3,264万8,000円 714億4,607万6,000円 17億8,657万2,000円
投資 45億3,360万5,000円 40億6,954万3,000円 4億6,406万2,000円
資産合計 801億2,782万6,000円 777億1,881万1,000円 24億901万5,000円
流動負債 16億4,099万7,000円 14億9,439万5,000円 1億4,660万2,000円
固定負債 234億1,945万1,000円 229億4,195万1,000円 4億4,750万0,000円
正味資産
(資本金にあたる部分です)
550億6,737万8,000円 532億8,246万5,000円 17億8,491万3,000円
負債・正味資産合計
(負債合計にあたる部分です)
801億2,782万6,000円 777億1,881万1,000円 24億901万5,000円

項目 2001年度
(平成13年度)
2000年度
(平成12年度)
増減
平成13年3月31日
現在の人口
6万3,032人 6万2,869人 163人
人口1人あたりの
資産合計
127万1,000円 123万4,000円 3万7,000円
人口1人あたりの
負債合計
39万7,000円 38万8,000円 9000円
人口1人あたりの
正味資産合計
87万4,000円 84万6,000円 2万8,000円
社会資本形成の
世代間負担比率
(現世代)
75.2% 74.6% 0.6ポイント
社会資本形成の
世代間負担比率
(後世代)
34.2% 34.2% 0.0ポイント

(関連ページ)
■天童市が平成12年度のバランスシートを作成(天童のニュース:平成13年11月・第3週)
http://www.ikechang.com/news/2001/ne0111j3.htm#011115
■天童市が平成11年度のバランスシートを公開(天童のニュース:平成13年8月・第2週)
http://www.ikechang.com/news/2001/ne0108j2.htm#010808
2002年12月5日(木) 山形盆地断層帯による地震、死者2100人・被災者21万人の被害想定
画像:最高気温最高気温 13.4度 画像:最低気温最低気温 3.7度 画像:くもり天気:くもり) 画像:ページ先頭へ画像:検索ページへ

 2002年(平成14年)5月8日、地震調査研究推進本部の地震調査委員会は、山形県内陸を南北に走る「山形盆地断層帯」(大石田町〜上山市の約60キロメートル)について、今後30年以内にマグニチュード7.8程度の大地震が最大7%の確率で発生するという予測を発表しました。地震調査研究推進本部は、1995年(平成7年)1月17日に発生した阪神・淡路大震災を教訓に、1995年(平成7年)7月に制定された「地震防災対策特別措置法」をもとにして設置された政府特別機関です。

 山形県は、阪神大震災規模のマグニチュード7.2クラスの地震が起きた際を想定して防災マニュアルをつくってきました。しかし、このマグニチュード7.8という発表がおこなわれたことを受けて、これまで被害想定調査を進めてきて、12月5日におこなわれた「山形県地震防災対策推進会議」でその結果を公表しました。活断層全体が動いたという最悪のケースを想定したところ、震源近くでは震度7、天童市を含めた活断層に近い都市部で震度6強、庄内地方でも震度6弱など、大規模な地震となることが分かりました。

<マグニチュード7.8クラスの地震の想定被害>
死者
およそ2100人(冬季早朝の場合)
被災者
およそ21万人
避難所生活者
およそ9万5000人
地震火災
最大で840棟(冬季夕刻)
上下水道断水
およそ20万2400世帯(断水率58.1%)
停電
およそ11万4800世帯(停電率31.9%)
電話不通
およそ9万8000世帯(不通率20.2%)

 このような大規模災害では消防隊や自衛隊による救助を待つことになるでしょうが、冬期間に起きた場合には、ただ救助を待っているだけでは寒さのために死んでしまうかもしれません。「自分の身は自分で守る」という観点からも、日頃から防災用品の確認をすることはもちろん、消防団や自主防災組織の体制をきちんと確立しておく必要がありますね。

(関連ページ)
■天童のニュース:東日本大震災・地震
http://www.ikechang.com/news/earthquake.html
□山形県:山形県の活断層(外部サイト)
http://www.pref.yamagata.jp/bk/dansou/
□地震調査研究推進本部:山形盆地断層帯の評価(外部サイト)
http://www.jishin.go.jp/main/chousa/02may_yamagata/
2002年12月4日(水) 2002年11月の気温、94年ぶりの寒さ
画像:最高気温最高気温 4.2度 画像:最低気温最低気温 0.7度 画像:あめ天気:あめ) 画像:ページ先頭へ画像:検索ページへ

 12月3日におこなわれた山形地方気象台の発表によると、2002年11月の気温は平年より寒い日が続いたことから、県内各地で月平均気温の最低記録が更新されたそうです。特に山形市の平均気温4.4度は1908年(明治41年)に記録した4.5度を下回る記録で、実に94年ぶりの寒さになったことになります。地球温暖化が叫ばれて久しくなりますが、今年は桜の開花も早かったですし冬の到来も早かったですし、なんかおかしな年だったという印象が残ります。

(関連ページ)
■山形地方気象台
http://www.sendai-jma.go.jp/tidai/yamagata/
2002年12月3日(火) YTSふるさとCM大賞2002、天童市が特別賞を受賞
画像:最高気温最高気温 6.3度 画像:最低気温最低気温 -0.4度 画像:はれ天気:はれ) 画像:ページ先頭へ画像:検索ページへ

 山形県内44市町村がそれぞれ30秒のCMを制作するイベント「やまがたふるさとCM大賞2002」の表彰式が山形テレビで放送され、天童市は第3席にあたる特別賞(企画賞)を受賞しました。特別賞は特典として山形テレビで年間90回CMが放送されることになりますが、実際にそれだけのCM放映をお願いするとなると数百万円がかかるそうです。ほかの市町村の制作体制を見てみると、ケーブルテレビ局にお願いしたりプロを活用したりしているところがたくさんあって、今後はお金をかけて取り組まないと入賞が難しくなるのではないかという気がします。天童市はこれまでも特に予算を設けずに取り組んできたようですが、今後はどのように対応していくことになるのか、ちょっと心配です。

(関連ページ)
■やまがたふるさとCM大賞2002(山形テレビ)
http://www.yts.co.jp/furusato2002/
2002年12月2日(月) ニュージーランドのマールボロウ市長、天童市役所を表敬訪問
画像:最高気温最高気温 5.0度 画像:最低気温最低気温 0.8度 画像:くもり天気:くもり) 画像:ページ先頭へ画像:検索ページへ

 天童市の姉妹都市の1つ、ニュージーランド・マールボロウ市のトム・ハリスン市長が天童市役所を表敬訪問しました。天童市役所を訪れたのは以下の4名で、11月30日(土)から12月4日(水)まで天童市に滞在します。

<マールボロウからの訪問団について>
トム・ハリスン(Tom Harrison)市長
65歳。市議会議員を経て、2001年10月の選挙で市長に初当選。

アン・ハリスン(Ann Harrison)夫人


グレイム・バルサンティ(Graeme Barsanti)市議会議員
55歳。5期14年目の市議会議員で姉妹都市担当。天童訪問は4回目。現職の警察官。

シェリル・ケアンズ(Cheryl Cairns)市議会議員
54歳。4期11年目の市議会議員。
マールボロウからの訪問団
一番右
トム・ハリスン(Tom Harrison)市長
一番左
グレイム・バルサンティ(Graeme Barsanti)市議会議員
真ん中
アン・ハリスン(Ann Harrison)夫人?
シェリル・ケアンズ(Cheryl Cairns)市議会議員?

 マールボロウと天童市は、農業技術の交流をとおして1989年(平成元年)7月7日に姉妹都市となりました。青少年大使の相互訪問をおこなったり、外国語指導助手(ALT / Assistant Language Teacher)を招いたりして交流が続いています。今回の訪問では、市内の観光施設を見学したり、琴や三味線、書道といった日本の文化を堪能しました。

(関連ページ)
■マールボロウの位置(Marlborough Information Web Site)
http://www.marlboroughinfo.gen.nz/location_main.asp
■マールボロウの紹介(天童市国際交流協会)
http://www.tendocci.com/tie/gaiyo/tiesimaitosi.htm#marlborough
2002年12月1日(日) モンテディオ山形、天皇杯1回戦で敗退
画像:最高気温最高気温 7.5度 画像:最低気温最低気温 1.2度 画像:はれ天気:はれ) 画像:ページ先頭へ画像:検索ページへ

 第82回天皇杯全日本選手権(天皇杯サッカー)に出場するモンテディオ山形は、第1回戦を群馬代表のFCホリコシと対戦しましたが、結果1対2でまさかの1回戦敗退となってしまいました。

モンテディオ山形 1 対 2 FCホリコシ(群馬)

 柱谷監督いわく、リーグ戦と同じでゲームの流れを読む選手の不在が敗因とのことです。天皇杯で敗れたことで、モンテディオ山形はらいシーズンへ向けてのチーム建てなおしが本格化することになります。

(関連ページ)
■モンテディオ山形
http://www.montedio.or.jp/
■天童のニュース(サッカー・J2リーグ)
http://www.ikechang.com/news/montedio.html

前のページ前の週へ 1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月
7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
次の週へ次のページ

画像:戻る「平成14年12月のニュース」へ戻る
「天童市の観光ガイド」は個人が開設している天童市応援サイトです。リンクはご自由にどうぞ。
広告掲載など各種お問合せはWebサイトのご利用についてをご覧ください。

画像:バナー 画像:バナー 画像:バナー 画像:バナー 画像:バナー
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
このページに掲載されている文章や写真の無断転載を禁じます。
Copyright(C), 1997-2009 Tetsuya TAKAHASHI and "Ikechang"