気候と土地利用
(最終更新:2000年5月13日)
[ 人口の推移 ] / [ 人口密度 ] / [ 年齢別人口 ] / [ 地区別人口 ]
<人口の推移>
|
和暦
|
西暦
|
総数
|
男
|
女
|
世帯数
|
大正9年
|
1920
|
33,125
|
16,127
|
16,998
|
5,610
|
大正14年
|
1925
|
35,428
|
17,256
|
18,172
|
5,834
|
昭和5年
|
1930
|
37,027
|
18,016
|
19,011
|
5,986
|
昭和10年
|
1935
|
38,251
|
18,740
|
19,511
|
6,344
|
昭和15年
|
1940
|
38,389
|
18,612
|
19,777
|
6,297
|
昭和20年
|
1945
|
47,153
|
22,583
|
24,570
|
7,905
|
昭和25年
|
1950
|
47,674
|
23,144
|
24,530
|
7,858
|
昭和30年
|
1955
|
46,252
|
22,121
|
24,131
|
7,939
|
昭和35年
|
1960
|
44,521
|
21,091
|
23,430
|
8,344
|
昭和40年
|
1965
|
43,903
|
21,026
|
22,877
|
8,945
|
昭和45年
|
1970
|
44,758
|
21,442
|
23,316
|
10,016
|
昭和50年
|
1975
|
48,082
|
23,001
|
25,081
|
11,597
|
昭和55年
|
1980
|
52,597
|
25,240
|
27,357
|
13,358
|
昭和60年
|
1985
|
55,123
|
26,603
|
28,520
|
14,172
|
平成2年
|
1990
|
57,339
|
27,764
|
29,575
|
15,464
|
平成7年
|
1995
|
60,626
|
29,472
|
31,154
|
17,330
|
「天童市の観光ガイド」へ戻る
「天童市の観光ガイド」は個人が開設している天童市応援サイトです。リンクはご自由にどうぞ。
広告掲載など各種お問合せはWebサイトのご利用についてをご覧ください。



すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
このページに掲載されている文章や写真の無断転載を禁じます。
Copyright(C), 1997-2009 Tetsuya TAKAHASHI and "Ikechang"