画像:天童市の観光ガイド タイトル
参戦鍋 Bブロック (最終更新:2014年12月13日)

参戦鍋 Bブロック

※各鍋の説明文は、会場で配られた「食べ歩きマップ」から引用しています(一部、加筆修正しています)


写真:やまがた地鶏巾着子宝鍋(第20回平成鍋合戦)
やまがた地鶏巾着子宝鍋
[おぐに・やまがた地鶏のれん会]

(やまがたじどり きんちゃく こだからなべ)
1杯500円。
「小国鍋まつり」平成24年鍋奉行、平成25年鍋将軍称号獲得チームです。里芋きの子野菜地産地消の食材をつかい、小国の大宮子易両神社公認の鍋。子宝揚げはやまがた地鶏とすりおろした山芋卵の黄身を一緒に巾着で包んで油で揚げ、醤油ベースのつゆをかけ、巾着は母親のお腹に見立て卵を入れることで子宝を願って口に含むと一体となった地鶏君山芋がとろりとあふれる鍋です。

写真:山形牛スジとまと鍋(第20回平成鍋合戦)
山形牛スジとまと鍋
[とまとの森]

(やまがたぎゅうすじ とまとなべ)
1杯400円。
山形市の「とまとの森」で栽培したトマトを使った山形牛スジ肉の鍋です。とまとの森の甘く味の濃いトマトをピューレにしてスープになじませてトマトのリコピンなどの栄養分がたっぷり入っています。とまとの森のトマトとおいしい山形牛のコラボを是非ご堪能下さい!

写真:揚げたて!おこげ鍋〜豆乳とんこつ仕立て(第20回平成鍋合戦)
揚げたて!おこげ鍋〜豆乳とんこつ仕立て〜
[山形県リハビリセンター優豆生プロジェクト]

(あげたて おこげなべ とうにゅう とんこつじたて)
1杯300円。
味のうま味が全て入った大豆飲料「優豆生」を塩とんこつスープに合わせました。サックサクの揚げたておこげに熱々スープがジュワ〜!目と耳と舌すべてを刺激します!さらに唇で噛み切れるほどの柔らか豚軟骨チャーシューとシャキシャキ野菜をトッピング!コラーゲンと食物繊維たっぷりの女性にもうれしい健康美容鍋です。昨年大好評頂いたおこげ鍋をぜひご賞味下さい!

写真:プリプリえびワンタン入り舞米豚鍋(第20回平成鍋合戦)
プリプリえびワンタン入り舞米豚鍋
[山形商工会議所青年部]

(ぷりぷり えびわんたん いり まいまいとんなべ)
1杯400円。
博多とんこつ風、白湯(パイタン)鍋です。プリップリのえびワンタンと、山形名物「舞米豚」が白湯に良く合います。

写真:元祖じゃがバター鍋(第20回平成鍋合戦)
元祖じゃがバター鍋
[ボーイスカウト山形第一団]

(がんそ じゃがばたーなべ)
1杯300円。
じゃがいもを丸ごと1個、かつおだしと塩麹、バターでホクホクに炊きあげました。野菜の旨味たっぷりのスープ、アクセントのつくね。トッピングによる味の変化をお楽しみください。今年もおいしくできました。

写真:もち天ぞう煮(第20回平成鍋合戦)
もち天ぞう煮
[米沢商工会議所青年部]

(もちてんぞうに)
1杯400円。
米沢のうまいものを発信するため米沢商工会議所青年部は今年も「もち天ぞう煮」で参戦します!もち天ぞう煮は、米沢の新しいご当地グルメを発掘するべく開催された「Y-1グルメグランプリ」で二年連続グランプリを獲得。一関で開催された「もちサミット」」では三位入賞!昨年は「第19回平成鍋合戦」にて栄えある「鍋将軍」を頂きました。是非、米沢の新名物をご賞味あれ〜!!!

写真:最上元気とり鍋 山形地鶏バージョン(第20回平成鍋合戦)
最上元気とり鍋 山形地鶏バージョン
[最上の元氣研究所]

(もがみげんきとりなべ やまがたじどりばーじょん)
1杯400円。
最上地方に秘伝として伝わる「とり鍋」です。山形地鶏をベースにしたまろやかなスープが絶品です。天童鍋合戦「最上とり鍋、山形地鶏バージョン」初参戦です。秘伝スープぜひお試しください!!

写真:タイ風鶏のココナッツ鍋(第20回平成鍋合戦)
タイ風鶏のココナッツ鍋
[タイレストラン サバイ]

(たいふう とりのここなっつなべ)
1杯400円。
新鮮な鶏もも肉と玉ねぎ、ナス、ぶなしめじ、パプリカなどをまろやかなココナッツミルクで煮込みました。タイ出身のシェフが作る本格タイ料理のこの鍋には、タイのしょうがやレモングラス、こぶみかんの葉笄の香辛料も使い辛みがなく甘みと若干の酸味があり、お子様から年配の方までおいしくお召し上がり頂けます。ぜひこの機会にご賞味ください。

画像:前へ前のページへ
 2   5 ・・・
次のページへ画像:次へ

「天童市の観光ガイド」は個人が開設している天童市応援サイトです。リンクはご自由にどうぞ。
広告掲載など各種お問合せはWebサイトのご利用についてをご覧ください。

天童の合併問題のサイトへ 天童市の観光ガイドのサイトへ 平成鍋合戦のサイトへ ベトナムの思い出にのサイトへ
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
このページに掲載されている文章や写真の無断転載を禁じます。
Copyright(C) 2014 Tetsuya TAKAHASHI and "Ikechang" All Rights Reserved.