天童芳賀タウン(芳賀土地区画整理事業)に来春オープンするイオンモール天童で、「イオンふるさとの森づくり植樹祭」が11月10日に開催されました。当初は1,000人程度の参加者を見込んでいたそうですが、予想を超える1,600人ほどの応募があったそうです。
参加者たちは30近いグループに分かれて、イオンモールの周辺に苗木を植えていきました。あいにくの雨降りとなってしまいましたが、参加者にとってはいい思い出になったようです。


屋上駐車場へのスロープの下を通って植樹祭の会場に向かいます

植樹祭の受付場所まで歩いていくと、イオンモール天童の西面を望むことができます

参加者を飽きさせないよう、受付会場を取り囲むようにさまざまなブースが出ていました

イオングループとして取り組んでいる環境・社会貢献のPRブースもありました

モンテディオ山形のPRブースでは、マスコットキャラ「ディーオ」との触れ合いもできました

トップバリュ商品の試飲試食コーナーは大賑わいでした

電子マネーWAONのPRブースにはマスコットキャラクター「ハッピーワオン」も参加

会場前には、植樹祭の式次第が掲げられていました

主催者挨拶を述べる岡崎双一(おかざき・そういち)イオンモール株式会社代表取締役社長

来賓挨拶を述べる土屋健吾(つちや・けんご)天童市芳賀土地区画整理組合理事長

来賓挨拶を述べる山本信治(やまもと・しんじ)天童市長

天童周辺に自生している高木や低木、天童市の花であるツツジも植えられます

雨のなか、カッパを着ながら苗木を植える参加者たち

1人あたり7〜8本の苗木を植えました。向こうには南小畑地域にあるヤマザワやムサシが見えます。

植樹したエリアは、イオンモール天童の北側、西側、南側の道路に面した部分です

いろいろな苗木を植える参加者たち

苗木を植えたあとには、槌が見えなくなるように藁(わら)を敷き詰めます

オレンジリボン運動(子ども虐待防止)のたすきをかけて、ディーオもPR活動をしてました

敷き詰めた藁(わら)を縄で押さえつけて作業完了!

最後にグループごとに記念撮影をしました。この写真はオープン時にパネル展示されるそうです。
| 今月の見出しへ... | 次の日へ... |