画像:天童市の観光ガイド タイトル
天童のニュース(平成23年11月9日) (最終更新:2011年11月13日)

2011年11月8日(火) 東日本大震災で山形盆地断層帯の地震が先送りに?

画像:最高気温最高気温 度 画像:最低気温最低気温 度)

 3月11日に発生した東日本大震災で山形盆地断層帯のひずみが解消され、地震発生が先送りされた可能性のあることが11月8日までに明らかになりました。これは、長谷見晶子(はせみ・あきこ)山形大学理学部地球環境学科教授らが調査の結果を発表したことによるものです。

 長谷見教授らは、山形大学、東北大学、国土地理院がそれぞれ設置している衛星利用測位システム観測点(GPS基準点)の位置情報を分析し、震災前と震災後の変化を調べました。その結果、山形盆地断層帯をはさんで東側の観測点は東南東へ、西側の観測点は北西から西北西へ動き、最大で50センチ離れたことが分かりました。東日本大震災前の調査では、山形盆地断層帯をはさんで天童市と山辺町の距離が年3センチの速さで近づいていたことが分かっており、今回の結果は、東日本大震災によって山形県の地盤も影響を受けたことになります。

<山形盆地断層帯をはさんだ地点での移動距離>
西側の観測点 東側の観測点 移動距離
西川町 東根市 約50センチ
山辺町 山形大学(小白川キャンパス) 約30センチ
山辺町 天童市 約30センチ

 長谷見晶子教授は、地盤のズレについて以下のように説明しています。

地盤のズレを「良いこと」とする見方
「東日本大震災によって、これまで蓄積されたひずみが解消され、(次に起こる)地震発生の時期が延びたという見方ができる」
地盤のズレを「悪いこと」とする見方
「断層にかかっていた圧力が減って押さえが効かなくなり、逆に滑りやすくなった可能性もある」

(山形新聞2011年11月9日より)
(関連ページ)
■天童のニュース:東日本大震災・地震
http://www.ikechang.com/news/earthquake.html
■地震調査研究推進本部(外部サイト)
http://www.jishin.go.jp/main/index.html
▲ページ先頭へ移動

画像:前へ前の日へ... 今月の見出しへ... 次の日へ...画像:次へ


画像:戻る「平成23年11月のニュース」へ戻る
「天童市の観光ガイド」は個人が開設している天童市応援サイトです。リンクはご自由にどうぞ。
広告掲載など各種お問合せはWebサイトのご利用についてをご覧ください。

画像:バナー 画像:バナー 画像:バナー 画像:バナー 画像:バナー
すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
このページに掲載されている文章や写真の無断転載を禁じます。
Copyright(C) 2011 Tetsuya TAKAHASHI and "Ikechang" All Rights Reserved.