ここからは「人間将棋」2日目の様子です。シャトルバスを降りてから人間将棋の会場まで歩く途中には、天童市の特産品・物産品を扱うコーナーが設けられています。天童市観光物産協会のブースでは、人間将棋のTシャツや手ぬぐい、対局者のサイン入り扇子や湯飲みなども扱っていました。

イベント会場そばにある天童市観光物産協会のブース

人間将棋のTシャツや手ぬぐい、プロ棋士のサイン入り扇子や湯飲みなどがあります。

天童市の友好都市・北海道網走市のブースでは前日に引き続き鉄砲汁が無料で振舞われました

その向かいでは、天童市麺類食堂組合が毎年恒例のそば無料サービスを行いました

昨年秋に行った「楽市楽座」でお目見えした天童織田プロジェクトによる「戦国屋」も登場

射的ゲームが人気を博していました
| 次のページへ |